知財お仕事ナビブログ記事一覧

30 1〜20件

技術×知財のプロフェッショナルへ!特許業界で活躍するために必要な技術知識とは?

公開日: 2025-04-20

特許業界に興味があるけれど、「どんなスキルが必要?」「研究職やエンジニアの経験がなくても大丈夫?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。 今回は、特許業界で長年活躍されている弁理士の谷先生にお話を伺いました。 大学院で技術を学んだ後、エンジニアや研究職を経ることなく、すぐに特許業界に飛び込んだそうで、技術的なバックグラウンドを活かしつつ、弁理士としてのスキルをどのように磨いてきたのか、そして知財業界の魅力は何なのか。 本記事では、弁理士として活躍するために必要な技術知識の活かし方や、知財業界ならではのやりがい、向いている人の特徴などを詳しく解説します!

知財業界で英語を活かすには?弁理士が語る英語力の必要性

公開日: 2025-04-13

知財業界で英語を使う仕事に興味があるけれど、「どの程度の英語力が必要なのか?」「どんなスキルを磨けばいいのか?」と疑問を持つ人も多いはず。 今回は、特許事務所の外内部門(外国顧客の日本出願するをサポートする部門)で活躍されている弁理士にお話しを伺い、知財業界における英語の役割や、求められるスキルについてまとめました!

企業知財部の商標実務とは?—現役マネージャーが語る業務のリアルとキャリア戦略

公開日: 2025-04-07

企業の知財部でのキャリアを考える方にとって、「商標業務」はどのような役割を果たすのか、どのようなスキルが求められるのかは重要なポイントです。今回は、メーカーの知財部で10年以上の経験を持ち、現在マネージャー(課長相当職)として活躍する方に、企業知財部の商標業務の実態やキャリアの展望についてお話を伺いました。

特許事務所における弁理士資格取得支援制度の実態レポート

公開日: 2025-04-06

今回株式会社知財塾では、特許事務所による従業員への弁理士資格取得支援の有無やその実態について探るべく、弊所が提供するサービス「知財塾」「知財お仕事ナビ」「PatentJob Agent」の利用実績がある特許事務所に対しアンケートを実施いたしました。 弁理士資格取得を見据えて知財業界で転職を希望する方は、ぜひ参考になさってください。

特許事務所への転職支援実績レポート

公開日: 2025-03-20

株式会社知財塾が運営する知財業界専門求人サイト「知財お仕事ナビ」および「PatentJob Agent」では、知財業界で転職するために最適なサービスを提供しております。 今回は、知財業界におけるメジャーな転職先のひとつである『特許事務所』にフォーカスし、知財塾おける転職実績をレポートいたします。

知財人材の副業のすすめ

公開日: 2025-03-20

知財人材として副業を経験すると、本業である知財業務にも良い影響を与えることができます。そんな副業は、業務の内容や自身のスキルの有無などにより、立ち回り方が変わってきます。 今回は、知財塾代表であり副業人材でもある上池に、副業を始めるために必要な考え方やおすすめな理由を聞いてみました。

知財お仕事百景 #5 - 弁理士法人IPX・鷲見浩樹先生

公開日: 2025-03-16

知財業界で活躍する実務家のキャリアを深掘りするインタビュー、「知財お仕事百景」。 第5回は、弁理士法人IPX・鷲見浩樹先生にお話を伺います。

知財お仕事百景 #4 - きのか特許事務所・室伏千恵子先生

公開日: 2025-02-17

知財業界で活躍する実務家のキャリアを深掘りするインタビュー、「知財お仕事百景」。 第4回は、きのか特許事務所・室伏千恵子先生にお話を伺います。

知財業界への転職ガイド‐未経験者が知るべきポイントと成功の秘訣

公開日: 2025-02-15

知的財産(知財)は、技術やアイデアの権利を保護し、ビジネスの成長を支える重要な分野です。しかし、未経験者にとっては不安や疑問がつきもの。そこで、知財業界への転職を目指す未経験者に向けて、役立つポイントやアドバイスをまとめました。

失敗しない転職活動のコツ~後悔しないために準備すべきこと~

公開日: 2025-01-05

転職を考えたとき、誰もが「次こそは理想の職場を見つけたい!」と思うもの。 しかし、「入社してみたけれど、想定とのギャップが大きくて長く続けられない」という声は、実は転職失敗談の中で最も多いものです。 では、どうすればこうした失敗を防ぎ、満足度の高い転職を実現できるのでしょうか?今回は、転職活動を成功に導くためのポイントを詳しくお伝えします!

知財業界でのキャリアアップを目指す方へ—知財塾のキャリアカウンセリング

公開日: 2025-01-05

知財塾が提供するキャリアカウンセリングは、知財業界でのキャリアアップを目指す方に特化したサービスです。このカウンセリングでは、知財業界の人材市場に関する理解を深め、自分の強みや希望を明確にし、最適なキャリア選択を支援することを目的としています。

キャリア採用成功への第一歩!履歴書・職務経歴書作成と面接準備のポイント

公開日: 2024-12-30

転職活動において、履歴書や職務経歴書の作成、さらには面接対策は非常に重要です。これらを効果的に準備することで、採用担当者に自分の強みや適性を伝え、転職成功の可能性を高めることができます。本記事では、転職活動を進めるうえで押さえておきたいポイントをまとめました。

知財業界のキャリアをサポート!エージェントの魅力とサポート内容を徹底解説

公開日: 2024-12-30

これから会員登録を検討している方や、とりあえず登録だけしたものの相談はまだの方に向けて、エージェントの業務内容を分かりやすく紹介します。知財業界のキャリアを考える方が「ちょっと相談してみようかな」と感じられるよう、サポートの具体的な内容をお伝えします。

年末年始はキャリアの棚卸し!スキル診断&スキルマップ

公開日: 2024-12-27

知財お仕事ナビでは、知財業界で活躍したい方の就職・転職をサポートしています。 このたびサイトで「知財スキル簡単診断」を公開しました。知財業界での転職をお考えの方向けに、ご自身の知財スキルを客観的に評価する簡易ツールをご紹介します。

知財お仕事百景 #3 - 弁理士法人R&C・畑山吉孝先生、弁理士法人NT・中村忠則先生

公開日: 2024-12-01

知財業界で活躍する先輩のキャリアを深掘りするインタビュー。 第3回は、弁理士法人R&C・畑山吉孝先生と弁理士法人NT・中村忠則先生にお話を伺います。

セミナーレポート:「技術者・研究者からの知財キャリアパス」

公開日: 2024-11-16

知財お仕事ナビでは、キャリアに役立つセミナーを定期的に開催しております。 本記事は2024年10月25日に開催されたセミナー「技術者・研究者からの知財キャリアパス」のダイジェストです。

セミナーレポート:スタートアップにおける知財キャリア ~現役担当者によるトークセッション~

公開日: 2024-09-19

知財お仕事ナビでは、キャリアに役立つセミナーを定期的に開催しております。 本記事は2024年9月3日に開催されたセミナー「スタートアップにおける知財キャリア ~現役担当者によるトークセッション〜」のダイジェストです。

知財業務の幅と深みを広げる、知的財産アナリストの仕事とは?

公開日: 2024-08-19

知財お仕事ナビでは、知財業界で活躍したい方の就職・転職をサポートしています。 今回は、三井化学株式会社 研究開発企画管理部の佐藤貢司さん(弁理士・シニア知的財産アナリスト)に、これまでのキャリア、弁理士・知的財産アナリストとの出会いと、シニア知的財産アナリストとして見る知財業界について、お話いただきました。

知財のスキルとキャリアを本気で考える。知財塾社長が語る、知財塾の転職支援サービスとは?

公開日: 2024-07-13

知財お仕事ナビでは、知財業界で活躍したい方の就職・転職をサポートしています。 今回は株式会社知財塾の上池睦代表取締役社長に、知財塾設立の経緯から、知財業界におけるスキルアップ、キャリア形成・支援に関する考え、知財塾のサービスの提供価値を伺います。

知財お仕事百景 #2 - IPTech弁理士法人・佐竹星爾先生

公開日: 2024-06-24

知財業界で活躍する先輩のキャリアを深掘りするインタビュー。 第2回は、IPTech弁理士法人/Smart-IP株式会社・佐竹星爾先生にお話を伺います。