【東京都港区】知的財産の活用推進担当者
求人情報
- 求人ID
- hhlhbbo757
- 事務所名・企業名
- 非公開
- URL
- 非公開
- ポジション名
- 知的財産の活用推進担当者
- 仕事内容
〇ミッション:
事業の成長と新たな収益源の確保を目指し、保有する知的財産(特にノウハウ等の技術情報)の活用を推進します。知的財産を活用した事業の拡大と収益化に貢献するため、以下の役割を担っていただきます。
〇主な役割:
・主要事業において、ライセンス価値の高い知的財産(特にノウハウ等の技術情報)の特定と活用方針の立案
・技術移転等における知的財産の譲渡・ライセンス戦略の策定
〇職務内容:
・事業動向や市場分析を行い、事業の強みや潜在価値を把握します。
・事業の競争力が高く、ライセンス価値の高い知的財産を特定します。
・特定した知的財産の価値を評価し、管理します。
・知的財産の活用方針を策定し、ライセンス契約などの締結を支援します。- 応募資格(必須要件)
以下の条件を満たすこと
・企業において、特許の出願や権利化に携わった経験が3年以上あること。
・情報通信、AI、セキュリティのいずれかの領域に関する技術知識を持っていること
(大学での専攻や、当該領域の特許技術の経験3年以上)。
・英語の読み書きに抵抗がないこと。- 応募資格(優遇要件要件)
以下のいずれかの経験を有する方を求めています。複数の経験にマッチすると、より望ましいです。
・知的財産に関わる契約の業務経験
・ビジネスアライアンスや技術移転等における、知的財産面での実務経験
・知的財産の訴訟業務の経験
・ノウハウの管理、またはノウハウライセンス業務の実務経験
・技術ブランディング等のマーケティングの実務経験- 勤務地
- 東京都港区
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 主任: ・年収680万~990万円程度 ・月給45万~70万円程度(月額基本給 35万~60万円程度を含む) 課長: ・年収930万~1100万円程度 ・月給55万~75万円程度(月額基本給 55万~75万円程度を含む)
- 勤務時間
- コアタイムなしのフレックスタイム制(標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分)
- 休日・休暇
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日
年間休日127日(2023年度)
入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。
年次有給休暇(翌年まで積立可、半日単位・時間単位取得制度あり)、ファミリーフレンドリー休暇、キャリアデザイン休暇、結婚休暇、産前産後休暇等- 待遇・福利厚生
カフェテリアプラン制度:毎年付与されるポイントの範囲内で、それぞれのニーズに合ったサービスを選択・利用可能。
住宅支援:家賃補助制度(対象者のみ)、転勤借上社宅制度、購入/賃貸提携割引
厚生施設:社内食堂・売店、従業員クラブ、グラウンド、テニスコート、体育館など
財産形成:退職金・DC年金制度、従業員持株会、資産形成アドバイスサービス、財形貯蓄
健康管理:健康保険組合、人間ドック補助、健康増進セミナー、社内産業医
その他 :ペアレント・ファンド(子の出生時の一時金支給)、団体保険、契約保養所- 職種カテゴリー(HP)
- 企業知財