【東京都新宿区】弁理士・特許技術者
求人情報
- 求人ID
- wmd1vfjj_ce5
- 事務所名・企業名
- 非公開
- URL
- 非公開
- ポジション名
- 弁理士・特許技術者
- 技術分野
- 半導体、電気、電子、ソフトウェア、通信、WEBシステム・WEBプログラミング、画像処理、機械、光学、電子材料、化学、又はバイオ
- 仕事内容
特許明細書の作成から権利化までの業務補助
■特許明細書の作成
経験を積んだ弁理士と共に、まず発明者/知財担当者とディスカッションし、発明を発掘/展開して権利化の戦略を立案します。その後明細書の作成を補助します。案件によっては、徹底して従来技術も調査します。
■権利化までの業務
経験を積んだ弁理士と共に、特許庁から受け取る拒絶理由への反論案を、クライアントの権利形成に対する要望を踏まえて2~3提案してそれぞれの利害得失を説明します。そして、クライアントの選択に則して反論書類(書見書/補正書)の作成を補助します。
【魅力】
半導体、電気、電子、ソフトウェア、通信、WEBシステム・WEBプログラミング、画像処理、機械、光学、電子材料、化学、又はバイオでの特許明細書の作成から権利化までの業務を経験を積んだ弁理士と共に、ご担当いただきます。どのような権利を取得するかを、クライアントの戦略に合わせて積極的に提案できるので、身につけた技術と法律の知識を駆使することができます。受身ではない、特許 コンサルティング業としての醍醐味があります 。- 応募資格(必須要件)
■日本語ネイティブでない場合は、日本語が堪能な方、かつ
■下記のいずれか一つ以上に該当する方
・理工系の博士(取得見込可)
・弁理士(2次試験合格者可)で、かつ理工学部出身か応用情報処理の資格保有者
・特許事務所,知財部,または研究開発の実務を3年以上経験された方- 勤務地
- 東京都
- 勤務地(詳細)
- 東京都新宿区
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 年収600万円以上 ※固定残業代40時間(90,000円~分)を含む/月
- 勤務時間
- フレックスタイム制(標準労働時間8時間) コアタイム 10:30~15:30
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)
- 祝日
- 年末年始5日
- 年次有給休暇(夏季に1週間の長期休暇を奨励)
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回
- 賞与年2回
- 交通費実費支給(制限あり)
- 社会保険完備
- 退職金制度
- 兼業不可
- 技術職弁理士の引越費用補助(50%)
- TOEIC受験費補助(毎回3,000円)
- 職種カテゴリー(HP)
- 特許