アサヒビール★知財スタッフ(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社へ出向)

「世界品質」で信頼されるアサヒグループの中枢事業を知財で支える!


◆アサヒグループの中核事業です。お客様を基点としたマーケティングに徹し、既存ブランドの価値向上と新価値提案による需要の創出に挑戦します。
◆代表製品:アサヒスーパードライ
◆アサヒグループの売上収益構成比:酒類事業42.5%、飲料事業18.0%、食品事業5.6%、国際事業33.5%(2019年末時点)
※東証一部に上場しているのはアサヒグループホールディングス株式会社になります。

独立研究子会社「アサヒクオリティーアンドイノベーションズ」への出向となります。

求人情報

求人ID
ytxsme2yw_nx
事務所名・企業名
アサヒビール株式会社
ポジション名
知財スタッフ
技術分野
食品・医薬品・化学・農学系
仕事内容

■独立研究子会社「アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(AQI)」において、
・国内および海外の知財業務(特許出願やクリアランス調査)
・知財戦略、契約相談等
・グループ共通の知財データベースの操作(特許出願等に付随する手続きの期限の管理他)
 を担当いただく予定です。
■海外とはWeb会議・メールでのやり取りが中心となります。
■経営視点だけでなく技術的側面からも事業牽引できる人材を募集します。
※アサヒグループの先端技術に関わることのできるポジションです。

【配属部署】
アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社
経営企画部知財戦略室(HD Legal兼務)
【部署構成】
社員8名

応募資格(必須要件)

■国内および海外の知財業務経験
■知財業務上の英語の読み書き、海外との連絡に支障がない方
(英語での日常会話ができる方)

応募資格(優遇要件要件)

■年間30件以上の海外出願経験を有する方
(豪州、欧州、東南アジア、北米、中国における経験)
■食品・医薬品・化学・農学系の業務経験
■弁理士資格
■企業での知財業務経験がある方
■TOEIC750程度以上

≪求める人物像≫
■コミュニケーション能力があり、明るくフレンドリーな方
■新しいことに取り組むチャレンジ精神が旺盛な方
■研究開発、事業と知財の三位一体の知財業務の在り方を考えることのできる方

勤務地
茨城県
勤務地(詳細)
茨城県守谷市緑1-1-21
雇用形態
正社員
給与
700万円〜1000万円
勤務時間
8:30~17:00(コアタイムのないフレックス制度あり / 在宅勤務制度あり)
休日・休暇

■年間休日123日
■有給休暇:初年度10日 (入社月より、その後入社半年後更に10日付与、以降は毎年4月1日)
■完全週休二日制(土曜、日曜)、祝日
■年末年始5日
■その他(リフレッシュ/メモリアル/ボランティア等)

諸手当
■家族手当:18歳未満の子・要介護者一人当り16,000円 ※管理職対象外
待遇・福利厚生

■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■カフェテリアプラン
■財形貯蓄
■諸貸付金
■会員持株会
■共済制度
■育児・介護支援諸制度等
■寮・社宅制度(貸与要件に当てはまる場合、物件を選択し借り上げる制度)
■教育制度:
 新入社員導入研修、所属長研修、新任管理職研修、
 選択型研修、通信教育、Eラーニング、経営者養成研修、
 部門別研修、特定資格取得補助、語学サポート(英語)、
 海外派遣研修、海外留学、異業種交流 等

職種カテゴリー(HP)
企業知財部

仕事の魅力

頑張りを公正に評価する、働きやすい企業風土

【頑張りを公正に評価】
実績だけでなくプロセスも正当に評価します。
「挑戦」を大切にする風土があり、チャレンジし成長し続ける社員を応援します。
【優良企業認定】
働きやすい企業として認定されています。
アサヒグループホールディングス株式会社:
経済産業省「健康経営銘柄」(2015年-2016年・2020年)、「なでしこ銘柄」(2012年・2015年-2019年)等
アサヒビール株式会社:
経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」(2013年)、厚生労働省「プラチナくるみん」子育てサポート企業認定(2015年)等
アサヒビールはビール類、ビール類以外の酒類(洋酒、RTD、ワイン、焼酎)及びアルコールテイスト飲料を製造・販売しています。ニッカウヰスキー(株)やエノテカ(株)などグループ各社とも力を合わせ、各カテゴリーにおいて幅広い商品ラインアップを提供しています。
2020年からは「スマートドリンキング」宣言に基づき、飲む人も飲まない人もお互いが尊重し合える社会の実現に取り組んでいます。国内酒類市場の変化を捉え、これまでの画一・一律的なお酒の楽しみ方にとらわれず、自由・多様なお酒の楽しみ方を提案し、商品やサービスの開発、環境づくりを推進していきます。

会社情報

設立
2011年
代表者
塩澤 賢一
従業員数
5,754名
資本金
200億円
事業内容

ビール等酒類の製造販売

本社所在地
130-8602

東京都墨田区吾妻橋1-23-1

選考方法

選考プロセス

書類選考後→1次面接→適性検査、性格検査→最終面接
選考回数:2回
筆記試験:適性検査、性格検査

面接地
東京都・茨城県