【神奈川県川崎市】NEC特許技術情報センター★特許技術者★
当社は、新たな社会価値を創造するDX(デジタルトランスフォーメーション)をリードするNECグループ内唯一の知財専門子会社です。
今回は特許技術者を募集いたします。
NECのソリューションからDXを支える世界最先端のテクノロジー(ネットワーク/5G、AI、バイオメトリクス認証等)という幅広い分野での権利化支援業務に携わることができるほか NECの知財活用のパートナーとして権利活用支援業務にも携わることができる業務です。
年間休日は120日以上、コアタイムなしのフレックス制度のほか半日/1時間単位での 有給休暇取得が可能です。また、現在、在宅勤務の比率が高いためワークライフバランスを取りやすい環境です。
*特許事務所でのご経験を活かしたステップアップが可能です。
*電気/電子分野、ソフトウエア、ビジネス特許に関する
ご経験をお持ちの方歓迎いたします。
ご応募をお待ちしております。

求人情報
- 求人ID
- iqyxb6b52re
- 事務所名・企業名
- 株式会社NEC特許技術情報センター
- ポジション名
- 特許技術者
- 技術分野
- 電気/電子分野 (特に、認識AI、分析AI、制御AI、システムプラットフォーム、セキュリティ、ネットワーク関連技術)
- 仕事内容
【NECグループの知的財産創造に関する総合的な支援をおこなっている日本電気株式会社100%子会社】
■業務内容:
特許技術者として、NECグループの知財戦略に基づき、デジタルトランスフォーメーションを支える
世界最先端のテクノロジーに関する知的財産業務。
■当業務の魅力:
当社は、新たな社会価値を創造するDX(デジタルトランスフォーメーション)をリードする
NECグループの知財専門子会社です。
NECのソリューションからDXを支える世界最先端のテクノロジー(ネットワーク/5G、AI、バイオメトリクス認証等)という幅広い分野での権利化支援業務に携わることができます。また知財活用のパートナーとして権利活用支援業務にも携わることもできます。特許事務所でのご経験を活かしたステップアップが可能です。- 応募資格(必須要件)
・特許事務所での実務経験(3年以上)
・大学卒業以上
・英語(中級):米国特許公報を理解できるリーディング力と、米国現地代理人宛てレターを作成できるライティング力を備えていること- 応募資格(優遇要件要件)
・弁理士資格または知的財産管理技能検定(2級以上)
・電気/電子分野の技術知識
(特に、認識AI、分析AI、制御AI、システムプラットフォーム、セキュリティ、ネットワーク関連技術)
・企業知財での実務経験- 勤務地
- 神奈川県
- 勤務地(詳細)
- 川崎市中原区下沼部1753 NEC玉川ルネッサンスシティノースタワー9F
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 500万円~700万円
- 勤務時間
- 8:30~17:15(休憩60分) フルフレックスタイム制度あり
- 休日・休暇
■年間休日数:127日
■休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
■年間有給休暇:20日~22日(4月入社の場合20日(期中入社の場合は月割で計算)、休暇は1日・半日・1時間単位で取得可)
■育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100%
■結婚休暇
■キャリアデザイン休暇
■ファミリーフレンドリー休暇
■特別休暇(土日祝日以外) など
※休日数は2023年度実績- 待遇・福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度
■カフェテリアプラン
■社員持株制度
■財形貯蓄
■健康診断
■ペアレントファンド(子供が生まれた際に55万円支給)
■NECグループ共通施設(診療所、売店、食堂等)など。
≪教育制度/資格補助≫
■職能別研修
■階層別研修
■語学研修
■通信教育 ほか- 職種カテゴリー(HP)
- 特許技術者
会社情報
- 設立
- 1979年(昭和54年)6月8日
- 代表者
- 代表取締役社長 友部 実
- 従業員数
- 約200名
- 資本金
- 3,000万円
- 事業内容
1) 国内外特許権利化支援業務(特許技術部門) NECグループ内の研究者・技術者から提起される発明アイデアを、発明部門やNEC知的財産部門などの知財関係者と連携を図りながら、日・米・欧・中など各国の法制に則って必要な書類をまとめ、権利化することを支援しています。国際的な競争を行っているNECグループの事業に対して、権利化支援を通じて貢献することを目的としています。
2)特許技術調査分析業務(調査・分析部門) NECグループからの依頼のほか、グループ外のお客様からの依頼にも対応しています。 特許情報や科学技術のデータベースのほか文献・論文を通して出来る限りスピーディに 有用な情報をサーチし、分析してレポートにまとめ、お客様に報告します。 特許訴訟になった場合の「勝てる証拠」、新規の事業戦略に「役立つライセンス」など、 お客様が市場で有利に戦うための材料を探し出し、お客様を支援するのが、 調査・分析部門の主要な役割です。
3)IPランドスケープ業務(調査・分析部門) 近年注目されているIPランドスケープを積極的に実施しています。 知財アナリストとしての役割を担い、特許情報とビジネス情報(市場情報や製品情報等)を 関連させて競合/注目企業の事業/知財戦略を分析し、お客様の意思決定に有効な情報を提供します。- 本社所在地
- 211-8666
神奈川県
川崎市中原区下沼部1753番地